みなさま

アドヴェントの豊かな祝福をお祈りいたします。
東京例会世話役の後藤です。

お待たせいたしました!
みなさんが楽しみに待っていてくださった「秋の講演会」を
いよいよ来週月曜日6日に予定通り開催いたします。
今回はイエズス会司祭の英隆一朗神父が午前と午後の二回のご講演をしてくださいます。
興味深いご講演ですのですでに何件か問い合わせも来ていますが、カトリックの立場からの説教について学ぶことができます。
また説教についてカトリックの英神父とプロテスタントの私たちとの豊かで友情ある対話も楽しみしています。
説教塾は、これまでもローマ・カトリック教会の雨宮慧神父、山岡三治神父との交流がありました。
その次の世代の方とも交流を持つことができることは、とてもうれしいことです。

今回は、品川教会でのライブとZoomでのオンラインとハイブリッド方式で開催します。
コロナ感染が少し落ち着いているので、ひさしぶりにキリスト品川教会の地下ホールに集まることができます。
可能な方は、ぜひ、ぜひ、お集まりください。
これまで東京圏外のみなさんと「秋の講演会」をご一緒できませんでした。
しかし、今回はコロナ禍によってオンラインを使うようになり画面上ですが講演会も共に机を並べることができます。
たくさんの仲間たちと顔を合わせることができることをうれしく思っています。
みなさんのご参加をお待ちしています。

なお例年は「秋の公開講演会」という名称でした。
今回の講演会を計画した時にコロナウィルスの感染状況を読むことができず、
公開を外して「秋の講演会」としました。
ただし公開の文字を外してもどなたでも参加できますので、
ぜひ、教会の仲間や友人の牧師をお誘いください。
キリスト品川教会とZoomでお会いしましょう!

では詳細をお知らせいたします

日時:12月6日(月)午前10時30分から午後4時まで(休憩時間1時間を含む)
会場:キリスト品川教会
講師:イエズス会司祭英隆一朗神父(はなふさ・りゅういちろう。「隆」は異体字)
講演題:「説教のあり方を見つめ直す−カトリックの立場から」(講話1「説教と環境」 講話2「説教と秘跡」)

《ご紹介》
英隆一朗神父の専門は霊性神学。ロヨラの『霊操』を大切にしながら、多くの信徒たちの黙想指導をリードしてこられました。現在は、四谷にある麹町教会(聖イグナチオ教会)の主任司祭を務めておられます。
当日は、午前・午後とも、1時間の講話ののち1時間の話し合いの時間を設けてくださいました。

「黙想」をカトリック教会ではどのように捉えているのか、
聖書を読むこと・聖書を語ること、
現代のカトリック教会の動静や日本における取り組みなど、
今から興味は尽きません。
英神父のオフィシャルサイトはこちらから。

https://hanafusa-fukuin.com