Archives

You are currently viewing archive for July 2023
説教塾の皆様


静岡説教塾例会を本日開催いたしましたので報告させていただきます。

日時 7月31日 10:00〜15:00
場所 日本基督教団 遠州教会
出席 吉村和雄、石井佑二、兵藤辰也、石飛律子、石井美琴



午前中

開会礼拝 石飛律子(讃美歌18(54年版)、創世記第28章10〜19節a(口語訳))

「わたしの推し説教」担当 石井美琴
説教者 H・ゴルヴィツァー(『愛に生きる教会』より)
聖書個所 ペテロのの手紙一第2章9〜10節
説教題 「生命の前兵」

石井美琴より説教朗読を受け、全体で第一印象、説教分析を実施皆で討論をし、吉村先生にご指導いただいた。


昼食・歓談 吉村先生が「品川カレー」をご準備くださり、静岡出店を果たしてくださりました。


午後 渡辺善太『聖書的説教とは?』読書会
 第三 聖書的説教の「種類」について
(1)聖句説教(226〜239頁)担当 兵藤辰也

読み進める中で、吉村先生に解説いただきました。

今回も吉村先生のご指導を頂けたことに感謝します。


次回 8月29日(火)10:00〜12:00 ZOOMにて
読書会 渡辺善太『聖書的説教とは?』(239〜257頁)
    担当者 石井美琴


(報告者 石井佑二)


説教塾の皆さま

主の御名を賛美いたします。

早速ですが、先ほど、読書会Bのご案内が配信されました。
連絡ミスで大変に申し訳ないのですが、読書会A、Bとも、8月は休会とさせて頂きたいと存じます。
明日の読書会を楽しみにしておられた皆さま、申し訳ございません。


次回の読書会は、9月からとなります。

読書会Aが、9月12日、26日。
読書会Bが、9月5日、19日となります。


猛暑の日々、皆さま、くれぐれもご自愛ください。

主にありて。

読書会B 世話人 田村毅朗
説教塾の皆さま

北九州説教塾の7月、8月の例会のご案内です。ご連絡が遅くなり、すみません。
どうぞお祈りください。
他地区から参加してくださる方がありましたら、招待メールをお送りしますので、相原までご連絡ください。


北九州説教塾例会(いずれもオンラインです)

7月例会 日時:7月25日(火)午後4時〜6時
     内容:説教聴聞と分析批評
        説教者:福田英樹 分析批評担当:相原典之

8月例会 日時:8月31日(木)午後4時〜6時
     内容:『説教学講義』(イーヴァント著)読書会
       
在主


相原典之






2023年7月10日 東京説教塾


講演「福音派の説教」山口陽一先生

講演「福音派の説教」 (mp3)
小畑進牧師の説教「目の縁を塗り」を巡って (mp3)

講演資料 (pdf)
参考資料・講演「アテネのパウロ」小畑進牧師 (mp3)
参考資料・説教「その足は、輝く真鍮のよう」小畑進牧師 (mp3)

東京説教塾の記録
http://www.sekkyou.com/jp/branch-tokyo/index.php#kiroku

塾生ページ>共同研究シリーズ>日本の説教
http://www.sekkyou.com/jp/membersite/03-01-00/index.php#202307


説教塾の皆さま

備えの日、土曜日の遅くに失礼いたします。
7月10日月曜日に東京説教塾の例会が開催されます。
今回は東京キリスト教大学の山口陽一先生のご講演です。ぜひご出席ください。

会場はキリスト品川教会です。
時間は10時30分から16時まで。

また、会費は500円ですので、お釣りのないようにご準備をお願いいたします。

当時の資料につきましても吉村先生がお送りくださいました。
参加される方は各自で印刷してお持ちください。


明日のお働きに祝福がありますように。


宮井岳彦