みなさま

東京例会世話役の後藤弘です。MLがかぶとむしセミナーと読書会の案内や報告でにぎわっていますので、例会が埋もれそうですが、例会をお忘れなきようよろしくお願いします。秋冬の例会は充実したプログラムが揃っていますよ!どうぞ、みなさんご参加ください、お待ちしております!


まず10月の東京Zoom例会のご案内です。

日時:10月18日(月)午前10時から午後1時
開催形式:Zoomミーティングによるオンライン
テーマ:「いま、米国の説教は 2020年のトマス・ロングの説教に学ぶ」
内容:トマス・ロングの説教の動画視聴。分析と討論

平野先生がとても丁寧に分析と解説をしてくいださいます。アメリカの説教の視点から私たちの説教を学ぶことができます。みなさんと議論できることを楽しみにしています。ぜひ、いっしょに語り合い学びを深めましょう!!


次に11月・12月の東京例会のご案内です。

11月はクリスマス説教を学びます。
日時:11月15日(月)午前10時から午後1時
開催様式:Zoomミーティングによるオンライン
テーマ:(仮)「クリスマス説教を学ぶ」
内容:今年のクリスマス説教に備える
担当:吉村和雄先生

加藤常昭先生からのメイルの冒頭にこう記されていました。「ようやく秋も深まってまいりました。まもなくアドヴェントの足音も聞こえます。喜びの使者である皆さまに、確かな喜びのみ声が聞こえ、喜びのメッセージが与えられますように! 喜びから遠いと嘆いている魂に届きますように!」今年もコロナ禍にあってクリスマス説教はとても重要な意味があります。さあ、いっしょにクリスマス説教の準備を始めましょう。


12月は「秋の講演会」です。秋の講演会の大綱が決まりましたのでお知らせします。今年も、とてもすてきな方を迎えることができることをうれしく思います。説教塾は、これまでもローマ・カトリック教会の雨宮慧神父、山岡三治神父との交流がありました。その次の世代の方とも交流を持つことができることは、とてもうれしいことです。対面式とZoomのハイブリッド方式で行います。今からご予定ください。

説教塾・秋の講演会
日時:12月6日(月)午前10時30分から午後4時まで(休憩時間1時間を含む)
会場:キリスト品川教会
(なお、ハイブリッド方式でZoomでも参加できるようにする)
講師:イエズス会司祭英隆一郎神父
講演題:「説教のあり方を見つめ直す−カトリックの立場から」(講話1「説教と環境」 講話2「説教と秘跡」)

当日は、午前・午後とも、1時間の講話ののち1時間の話し合いの時間を設けてくださいました。「黙想」をカトリック教会ではどのように捉えているのか、聖書を読むこと・聖書を語ること、現代のカトリック教会の動静や日本における取り組みなど、今から興味は尽きません。