2018/10/31: 信州説教塾報告
説教塾の皆様
10月29日(月)に信州説教塾の例会を行いました。
出席者は6名と名古屋説教塾の木下喜也先生を迎えての7名でした。
この度、説教塾の助けを借りて木下喜也先生を迎えることが出来ました。
先生より、「若者に届く説教とは」と題して講演をいただきました。
とても良い学びが出来ましたことを感謝します。
次回の例会は、2019年2月18日(月)10:30から、於松本東教会、となります。
伊藤智
10月29日(月)に信州説教塾の例会を行いました。
出席者は6名と名古屋説教塾の木下喜也先生を迎えての7名でした。
この度、説教塾の助けを借りて木下喜也先生を迎えることが出来ました。
先生より、「若者に届く説教とは」と題して講演をいただきました。
とても良い学びが出来ましたことを感謝します。
次回の例会は、2019年2月18日(月)10:30から、於松本東教会、となります。
伊藤智
2018/10/30: 静岡説教塾例会報告と次回日程について
皆さま
昨日、吉村和雄先生をお招きして、静岡説教塾「秋の講演会」を行いました。
静岡県内から、14名の教師が出席しました。
午前は「日本の伝道を切り拓く説教」という主題のもと、講演と質疑。
午後は「説教批評・説教分析について」、吉村先生の説教聴聞。
夕方に差し掛かる時間まで、有益な学びをリードしてくださった吉村先生に感謝いたします。
次回の例会についてご案内いたします。
日 時 : 11月27日(火) 10時30分〜14時30分
場 所 : 日本基督教団 遠州教会
内 容 : 午前:石井佑二の説教を、兵藤辰也が分析する
午後:加藤常昭編訳『説教黙想集成1』を読む
以上です。
浜北教会 大橋新
昨日、吉村和雄先生をお招きして、静岡説教塾「秋の講演会」を行いました。
静岡県内から、14名の教師が出席しました。
午前は「日本の伝道を切り拓く説教」という主題のもと、講演と質疑。
午後は「説教批評・説教分析について」、吉村先生の説教聴聞。
夕方に差し掛かる時間まで、有益な学びをリードしてくださった吉村先生に感謝いたします。
次回の例会についてご案内いたします。
日 時 : 11月27日(火) 10時30分〜14時30分
場 所 : 日本基督教団 遠州教会
内 容 : 午前:石井佑二の説教を、兵藤辰也が分析する
午後:加藤常昭編訳『説教黙想集成1』を読む
以上です。
浜北教会 大橋新
2018/10/27: 東北説教セミナーのご案内
説教塾のみなさま
場所も内容も変更して、ひたすら説教を読み続ける会としました。
小塩力、内村鑑三、賀川豊彦、大村勇、竹森満佐一、左近淑、植村正久
この方々の待降・降誕の説教を読み続けます。
みなさまの待降・降誕の日々へのよい備えにもなることでしょう。
全参加の必要はありません。何の準備もいりません。
東北説教塾・奥羽説教塾を励ます意味でも、ぜひおいでください!
平野克己
場所も内容も変更して、ひたすら説教を読み続ける会としました。
小塩力、内村鑑三、賀川豊彦、大村勇、竹森満佐一、左近淑、植村正久
この方々の待降・降誕の説教を読み続けます。
みなさまの待降・降誕の日々へのよい備えにもなることでしょう。
全参加の必要はありません。何の準備もいりません。
東北説教塾・奥羽説教塾を励ます意味でも、ぜひおいでください!
平野克己
2018/10/24: 東北説教セミナーのご案内
説教塾の皆様
この度、諸般の事情から盛岡説教セミナーが開催できないことになり、急きょ、仙台で開催することといたしました。講師の平野克己先生のお知恵を借りながら通常のセミナーとは違う学びの時にしたいと思っています。そんな事情ですので、一人でも多くの方に出席していただき、有意義な時間を過ごすことができたらと、お祈りしています。
東北説教塾の皆様、部分参加大歓迎です。
東北説教セミナー
とき:2018年11月5日(月)13時〜11月7 日(水)12時まで
講 師:平野克己
場所:仙台東一番丁教会(1日目2日目)、仙台東教会(3日目)
内容:「日本の説教者たち 輝く明星」を読む
参加費:15,000円(部分参加 一日3,000円)
もう一つ、お知らせがあります。
東北説教塾例会
とき:2018年11月16日(金)13時〜16時
場所:日本基督教団仙台東教会集会室
内容:荒井偉作の説教を
千田俊昭が分析します。
「説教への道」を読む
参加費:500円
こちらもお集まりください。
東北説教塾 世話人 中井利洋
この度、諸般の事情から盛岡説教セミナーが開催できないことになり、急きょ、仙台で開催することといたしました。講師の平野克己先生のお知恵を借りながら通常のセミナーとは違う学びの時にしたいと思っています。そんな事情ですので、一人でも多くの方に出席していただき、有意義な時間を過ごすことができたらと、お祈りしています。
東北説教塾の皆様、部分参加大歓迎です。
東北説教セミナー
とき:2018年11月5日(月)13時〜11月7 日(水)12時まで
講 師:平野克己
場所:仙台東一番丁教会(1日目2日目)、仙台東教会(3日目)
内容:「日本の説教者たち 輝く明星」を読む
参加費:15,000円(部分参加 一日3,000円)
もう一つ、お知らせがあります。
東北説教塾例会
とき:2018年11月16日(金)13時〜16時
場所:日本基督教団仙台東教会集会室
内容:荒井偉作の説教を
千田俊昭が分析します。
「説教への道」を読む
参加費:500円
こちらもお集まりください。
東北説教塾 世話人 中井利洋
2018/10/24: 関西説教塾 報告と公開講演会のご案内
関西説教塾です。
10月の例会を行いました。
10月22日(月)11:00〜13:30 出席者5名
藤井真の説教「喜びの旅路」 を禰津省一が分析してくださいました。
公開講演会のお知らせ
11月26日(月)11:00〜14:00 神港教会にて
ウィリアム・ウィリモン著『翼をもつ言葉〜説教をめぐるバルトとの対話〜』を読む
講師:宇野元牧師(日本キリスト改革派 芦屋教会)
1959年東京生まれ。日本大学芸術学部美術学科中退。
東京キリスト教大学短期大学神学科および神戸改革派神学校卒業
著書『思い起こせ、キリストの真実を(共著)』
訳書:本著のほか、リチャード・リシャ―『説教の神学―キリストのいのちを伝える』
バルト・フックマイアー『晩年に贈られた友情―往復書簡』
11:00〜12:30 講演
13:00〜14:00 講師を囲んで懇談(質疑・応答を含む)
みなさま、どうぞ、お集まりください。
全国から、歓迎いたします。
関西説教塾
山田晃美
10月の例会を行いました。
10月22日(月)11:00〜13:30 出席者5名
藤井真の説教「喜びの旅路」 を禰津省一が分析してくださいました。
公開講演会のお知らせ
11月26日(月)11:00〜14:00 神港教会にて
ウィリアム・ウィリモン著『翼をもつ言葉〜説教をめぐるバルトとの対話〜』を読む
講師:宇野元牧師(日本キリスト改革派 芦屋教会)
1959年東京生まれ。日本大学芸術学部美術学科中退。
東京キリスト教大学短期大学神学科および神戸改革派神学校卒業
著書『思い起こせ、キリストの真実を(共著)』
訳書:本著のほか、リチャード・リシャ―『説教の神学―キリストのいのちを伝える』
バルト・フックマイアー『晩年に贈られた友情―往復書簡』
11:00〜12:30 講演
13:00〜14:00 講師を囲んで懇談(質疑・応答を含む)
みなさま、どうぞ、お集まりください。
全国から、歓迎いたします。
関西説教塾
山田晃美
2018/10/18: 東京説教塾 2018年10月例会記録
2018/10/13: 関西説教塾より
関西説教塾から、9月例会の報告と公開講演の案内です。
9月24日(月・祝)午前11:00〜午後3:00
日本キリスト改革派 神港教会にて
午前の部 説教分析 参加者5名
若竹孝行の説教を山田晃美が分析
記
11月26日(月)午前11時〜午後2時 神港教会にて
ウィリアム・ウィリモン著『翼をもつ言葉〜説教をめぐるバルトとの対話〜』を読む
講師:宇野元牧師(日本キリスト改革派芦屋教会)
1959年東京生まれ。日本大学芸術学部美術学部中退。
東京キリスト教大学短期大学神学科および神戸改革派神学校卒業
著書:『思い起こせ、キリストの真実を(共著)』
訳書:本著の他、リチャード・リシャー『説教の神学―キリストのいのちを伝える』
バルト/フックマイアー『晩年に贈られた友情―往復書簡』
11:00〜12:30 講演
13:00〜14:00 講師を囲んで懇談
参加費:1,000円
公開講演会、どうぞ、ご予定のうちに組み込んでください。
全国から歓迎いたします!
次回以降の予定
10月22日(月)11:00〜 神港教会にて
藤井真の説教を禰津省一分析
11月26日(月)公開講演会
12月は おやすみ です
山田晃美
9月24日(月・祝)午前11:00〜午後3:00
日本キリスト改革派 神港教会にて
午前の部 説教分析 参加者5名
若竹孝行の説教を山田晃美が分析
記
11月26日(月)午前11時〜午後2時 神港教会にて
ウィリアム・ウィリモン著『翼をもつ言葉〜説教をめぐるバルトとの対話〜』を読む
講師:宇野元牧師(日本キリスト改革派芦屋教会)
1959年東京生まれ。日本大学芸術学部美術学部中退。
東京キリスト教大学短期大学神学科および神戸改革派神学校卒業
著書:『思い起こせ、キリストの真実を(共著)』
訳書:本著の他、リチャード・リシャー『説教の神学―キリストのいのちを伝える』
バルト/フックマイアー『晩年に贈られた友情―往復書簡』
11:00〜12:30 講演
13:00〜14:00 講師を囲んで懇談
参加費:1,000円
公開講演会、どうぞ、ご予定のうちに組み込んでください。
全国から歓迎いたします!
次回以降の予定
10月22日(月)11:00〜 神港教会にて
藤井真の説教を禰津省一分析
11月26日(月)公開講演会
12月は おやすみ です
山田晃美
2018/10/13: 沖縄説教塾より
10月沖縄説教塾例会の案内をいたします
日時:2018年10月15日(月)2pm〜
場所:安慶名バプテスト教会
内容:「説教への道」の読書会、礼拝説教(船越啓二郎)を聴く
沖縄説教塾事務局
平良善郎
日時:2018年10月15日(月)2pm〜
場所:安慶名バプテスト教会
内容:「説教への道」の読書会、礼拝説教(船越啓二郎)を聴く
沖縄説教塾事務局
平良善郎
2018/10/12: 東京10月例会のご案内
私たちも学びの歩みをとめるわけにはいきません。
黙想!黙想!黙想!加藤先生とボンヘッファーの声が重なって聞こえてきます。
どうぞ、ふるってご参加ください。
例会後、運営委員会を開催しますので、委員の方はお残りください。
日時:10月15日(月) 10:30〜16:00
会場:キリスト品川教会 地下ホール
主題:「説教作成をめぐって──特に第一の黙想について──」
プログラム
午前 担当:吉村(加藤先生の著作から)
午後 担当:郷家(加藤先生の第一の黙想の精読と分析)
世話人 後藤弘
黙想!黙想!黙想!加藤先生とボンヘッファーの声が重なって聞こえてきます。
どうぞ、ふるってご参加ください。
例会後、運営委員会を開催しますので、委員の方はお残りください。
日時:10月15日(月) 10:30〜16:00
会場:キリスト品川教会 地下ホール
主題:「説教作成をめぐって──特に第一の黙想について──」
プログラム
午前 担当:吉村(加藤先生の著作から)
午後 担当:郷家(加藤先生の第一の黙想の精読と分析)
世話人 後藤弘
2018/10/05: 信州説教塾開催
信州説教塾の皆様
日時:2018年10月29日(月)午前10時半〜3時
場所:松本東教会
内容:ゲスト 中部説教塾 木下喜也先生
「若者に届く説教とは」
会費は、1000円です。
今回は、ゲストをお招きするので、ぜひ近隣の先生、信徒の方をお誘いいただければと思います。よろしくお願いいたします。
伊藤 智
日時:2018年10月29日(月)午前10時半〜3時
場所:松本東教会
内容:ゲスト 中部説教塾 木下喜也先生
「若者に届く説教とは」
会費は、1000円です。
今回は、ゲストをお招きするので、ぜひ近隣の先生、信徒の方をお誘いいただければと思います。よろしくお願いいたします。
伊藤 智
2018/10/05: 北陸説教塾のご案内
みなさま
北陸説教塾例会のご案内をいたします。
北陸説教塾は2008年4月に発足し、2〜3ヶ月に1度、例会を行っています。
北陸方面の方々で関心のある方がいましたら、お声がけください。
直前のご案内となりますが、皆様の出席をお待ちしています。
日時 10月9日(火)午後2時〜5時
会場 金沢教会
読書レポート 加藤常昭著「出来事の言葉・説教」第3章 担当:新藤豪
説教分析 ルカによる福音書23:44−49 「絶望の中の光」(加藤常昭説教全集) 担当:松島
世話人 松島保真
北陸説教塾例会のご案内をいたします。
北陸説教塾は2008年4月に発足し、2〜3ヶ月に1度、例会を行っています。
北陸方面の方々で関心のある方がいましたら、お声がけください。
直前のご案内となりますが、皆様の出席をお待ちしています。
日時 10月9日(火)午後2時〜5時
会場 金沢教会
読書レポート 加藤常昭著「出来事の言葉・説教」第3章 担当:新藤豪
説教分析 ルカによる福音書23:44−49 「絶望の中の光」(加藤常昭説教全集) 担当:松島
世話人 松島保真
2018/10/05: 静岡説教塾よりお知らせ
皆さま
静岡説教塾の次回例会は、“秋の講演会”として「伝道する説教とは何か」という主題について学びます。
静岡県内にある諸教派の教会に広く呼びかけています。
近隣にお住いの方は是非、ご参加ください。
日時:10月29日(月)10時30分〜15時30分
場所:日本基督教団 駿府教会
内容:午前 「伝道する説教とは何か」 午後「説教分析について」
講師:吉村和雄先生
皆さまの秋の歩みが祝福されますように。
大橋新
静岡説教塾の次回例会は、“秋の講演会”として「伝道する説教とは何か」という主題について学びます。
静岡県内にある諸教派の教会に広く呼びかけています。
近隣にお住いの方は是非、ご参加ください。
日時:10月29日(月)10時30分〜15時30分
場所:日本基督教団 駿府教会
内容:午前 「伝道する説教とは何か」 午後「説教分析について」
講師:吉村和雄先生
皆さまの秋の歩みが祝福されますように。
大橋新
2018/10/02: 東京10月例会のご案内
東京近郊のみなさま
報告がありましたように公開講演会は中止ですが、いつもの通り例会を行います。
引き続き第一の黙想の学びを深めて行きます。
今回の例会は、立ち止まって、第一の黙想の基礎を学び直したいと思っています。
ぜひ、積極的にご参加くださり、みなで共同研鑽の場を建て上げましょう。
日時:10月15日 10:30〜16:00
会場:キリスト品川教会 地下ホール
主題:「説教作成をめぐって──特に第一の黙想について──」
プログラム
午前 担当:吉村(加藤先生の著作から)
午後 担当:郷家(加藤先生の第一の黙想の精読と分析)
世話人 後藤弘
報告がありましたように公開講演会は中止ですが、いつもの通り例会を行います。
引き続き第一の黙想の学びを深めて行きます。
今回の例会は、立ち止まって、第一の黙想の基礎を学び直したいと思っています。
ぜひ、積極的にご参加くださり、みなで共同研鑽の場を建て上げましょう。
日時:10月15日 10:30〜16:00
会場:キリスト品川教会 地下ホール
主題:「説教作成をめぐって──特に第一の黙想について──」
プログラム
午前 担当:吉村(加藤先生の著作から)
午後 担当:郷家(加藤先生の第一の黙想の精読と分析)
世話人 後藤弘