2018/01/31: お知らせ
塾生各位
世話人の三浦陽子からも報告がありましたが、先週行われたリトリートは、多くの恵みを与えられて終わることができました。
昨年までは加藤先生が総てのセッションで指導をしてくださいましたが、今年は、加藤先生は二日目からの参加でした。
加藤先生が参加してくださったので、これまでと同じく、その指導を受けることができ、また先生を囲む交わりも持つことができました。
今後は、塾生が中心になってリトリートを行うことを考えて、各自の黙想と分かち合いを中心にプログラムを作りましたが、まだ工夫の余地があると感じました。ご指導くださった加藤先生、また講演と発題をしてくださった方々に感謝いたします。
裾野市は富士の裾野にあるので寒いのかと思っていたら、現地の人々の間では、「ここは九州と同じ」ということになっているそうで、気候も温暖で、都内で大雪が降ったときも、殆ど降雪はありませんでした。
施設は全館床暖房で寒さを感じることはなく、食事は、各地のセミナーを体験している者のひとりとして、ここが一番豊かだと断言できます。
皆さまも、ぜひ一度リトリートにご参加ください。
続いて、現在進行中のものも含めて、今年行われる説教セミナーをご紹介します。カッコ内は講師
1月29〜31日 四国セミナー(平野)
1月29〜31日 名古屋セミナー(加藤先生)
2月19〜22日 北九州セミナー(吉村)
2月26〜3月1日 沖縄セミナー(吉村)
3月12〜15日 神学生セミナー(平野・吉村)
5月7〜10日 東京セミナー(加藤先生)
6月25〜28日 ソウル(韓国)セミナー(吉村)
7月2〜5日 名古屋セミナー(加藤先生)
8月13〜17日 鎌倉セミナー(加藤先生)
8月27〜30日 札幌セミナー(平野)
11月5〜8日 盛岡セミナー(平野)
説教セミナーは集中して説教作成を学ぶ場です。どうぞ今から予定をして、ご参加ください。
事務局 吉村和雄
世話人の三浦陽子からも報告がありましたが、先週行われたリトリートは、多くの恵みを与えられて終わることができました。
昨年までは加藤先生が総てのセッションで指導をしてくださいましたが、今年は、加藤先生は二日目からの参加でした。
加藤先生が参加してくださったので、これまでと同じく、その指導を受けることができ、また先生を囲む交わりも持つことができました。
今後は、塾生が中心になってリトリートを行うことを考えて、各自の黙想と分かち合いを中心にプログラムを作りましたが、まだ工夫の余地があると感じました。ご指導くださった加藤先生、また講演と発題をしてくださった方々に感謝いたします。
裾野市は富士の裾野にあるので寒いのかと思っていたら、現地の人々の間では、「ここは九州と同じ」ということになっているそうで、気候も温暖で、都内で大雪が降ったときも、殆ど降雪はありませんでした。
施設は全館床暖房で寒さを感じることはなく、食事は、各地のセミナーを体験している者のひとりとして、ここが一番豊かだと断言できます。
皆さまも、ぜひ一度リトリートにご参加ください。
続いて、現在進行中のものも含めて、今年行われる説教セミナーをご紹介します。カッコ内は講師
1月29〜31日 四国セミナー(平野)
1月29〜31日 名古屋セミナー(加藤先生)
2月19〜22日 北九州セミナー(吉村)
2月26〜3月1日 沖縄セミナー(吉村)
3月12〜15日 神学生セミナー(平野・吉村)
5月7〜10日 東京セミナー(加藤先生)
6月25〜28日 ソウル(韓国)セミナー(吉村)
7月2〜5日 名古屋セミナー(加藤先生)
8月13〜17日 鎌倉セミナー(加藤先生)
8月27〜30日 札幌セミナー(平野)
11月5〜8日 盛岡セミナー(平野)
説教セミナーは集中して説教作成を学ぶ場です。どうぞ今から予定をして、ご参加ください。
事務局 吉村和雄
2018/01/24: 東北説教塾例会のお知らせ
次回の東北説教塾例会のお知らせをします。
「説教分析」の2回目です。
是非、東北説教塾塾生の皆様、ご参加ください。
また、お知り合いをお誘いください。
とき:2018年3月5日(月)12時30分〜16時
場所:日本キリスト教団東北教区センター「エマオ」
今年度で東北の地を去られる先生がおられますのでご一緒に昼食をとります。お弁当の関係がありますので、出席の方は予めご連絡ください。
内容:説教:栗田三郎
説教分析:中井
読書「説教への道」
情報交換
参加費:500円
東北説教塾 世話人
中井利洋
「説教分析」の2回目です。
是非、東北説教塾塾生の皆様、ご参加ください。
また、お知り合いをお誘いください。
とき:2018年3月5日(月)12時30分〜16時
場所:日本キリスト教団東北教区センター「エマオ」
今年度で東北の地を去られる先生がおられますのでご一緒に昼食をとります。お弁当の関係がありますので、出席の方は予めご連絡ください。
内容:説教:栗田三郎
説教分析:中井
読書「説教への道」
情報交換
参加費:500円
東北説教塾 世話人
中井利洋
2018/01/20: 関西説教塾例会のご案内
みなさま
関西説教塾の例会が近づきましたので、改めてご連絡いたします。
今年、最初の例会です。どうぞ、お集まり下さい。
1月22日(月)11:00〜神港教会にて
午前の部:説教分析
山田晃美の説教を
若竹孝行が分析してくださいます。
午後の部:読書会
加藤常昭『説教への道』 第六章 説教批評
次回以降の予定 原則として毎月第4月曜日
2月26日(月)
3月26日(月)
4月23日(月)
5月28日(月)
いずれも神港教会にて 午前11:00〜
明日の主の日の礼拝が恵み豊かでありますように、お祈り申し上げます。
山田晃美
関西説教塾の例会が近づきましたので、改めてご連絡いたします。
今年、最初の例会です。どうぞ、お集まり下さい。
1月22日(月)11:00〜神港教会にて
午前の部:説教分析
山田晃美の説教を
若竹孝行が分析してくださいます。
午後の部:読書会
加藤常昭『説教への道』 第六章 説教批評
次回以降の予定 原則として毎月第4月曜日
2月26日(月)
3月26日(月)
4月23日(月)
5月28日(月)
いずれも神港教会にて 午前11:00〜
明日の主の日の礼拝が恵み豊かでありますように、お祈り申し上げます。
山田晃美
2018/01/17: 北陸説教塾例会のご案内
みなさま
明日、北陸説教塾例会が以下の通り行われます。
ギリギリのご案内となり、大変申し訳ありません。
北陸方面にお知り合いがおられましたら、お勧めください。
よろしくお願い致します。
日時 2018年1月18日(木)午後2時〜5時
会場 金沢教会
内容 シンポジウム報告 担当:井ノ川勝牧師
読書会 加藤常昭「出来事としての説教」 担当:松島
説教分析 『加藤常昭説教全集 マタイによる福音書4』「十字架の王者」 担当:大澤正芳牧師
松島 保真
明日、北陸説教塾例会が以下の通り行われます。
ギリギリのご案内となり、大変申し訳ありません。
北陸方面にお知り合いがおられましたら、お勧めください。
よろしくお願い致します。
日時 2018年1月18日(木)午後2時〜5時
会場 金沢教会
内容 シンポジウム報告 担当:井ノ川勝牧師
読書会 加藤常昭「出来事としての説教」 担当:松島
説教分析 『加藤常昭説教全集 マタイによる福音書4』「十字架の王者」 担当:大澤正芳牧師
松島 保真
2018/01/16: 東京例会の報告
塾生のみなさま
批評していただいた私から一言だけ。
「加藤先生、そして出席者のみなさん、愛のある批評を心から感謝します。例会後も夜9時まで喫茶店でアドバイスをしてくれた仲間たちもいました。今日も電話で1時間近く語り合った仲間もいました。そして、いち早く報告してくれた仲間。
良き教師と良き仲間たち、ほんとうにありがたいです。例会で批評していただいた恵みを味わっています。
みなさんの助言を受け止めつつ、存在をかけた言葉を目指して、新しい一歩を踏み出そうと思っています。ありがとうございました。」
さて、2月の東京例会の案内です。
会場が代田教会になりますので、
お間違えのないようご注意ください。
出席者に加藤常昭先生からの提案があります。
発表者の第一の黙想を対話をするために、
当日のテキストの第一の黙想をして来てください。
よろしくお願いします。
日時:2月26日 10:30〜16:00
会場:日本基督教団 代田教会
会費:500円
プログラム
主題:第一の黙想から説教までの報告
報告:徳田宣義
司会:郷家一二三
テキスト:フィリピの信徒への手紙4:8−9
世話人:後藤弘
批評していただいた私から一言だけ。
「加藤先生、そして出席者のみなさん、愛のある批評を心から感謝します。例会後も夜9時まで喫茶店でアドバイスをしてくれた仲間たちもいました。今日も電話で1時間近く語り合った仲間もいました。そして、いち早く報告してくれた仲間。
良き教師と良き仲間たち、ほんとうにありがたいです。例会で批評していただいた恵みを味わっています。
みなさんの助言を受け止めつつ、存在をかけた言葉を目指して、新しい一歩を踏み出そうと思っています。ありがとうございました。」
さて、2月の東京例会の案内です。
会場が代田教会になりますので、
お間違えのないようご注意ください。
出席者に加藤常昭先生からの提案があります。
発表者の第一の黙想を対話をするために、
当日のテキストの第一の黙想をして来てください。
よろしくお願いします。
日時:2月26日 10:30〜16:00
会場:日本基督教団 代田教会
会費:500円
プログラム
主題:第一の黙想から説教までの報告
報告:徳田宣義
司会:郷家一二三
テキスト:フィリピの信徒への手紙4:8−9
世話人:後藤弘
2018/01/16: 2018年1月例会記録
2018年1月例会記録
後藤弘の説教作成のプロセスを検証する
第一の黙想についての討論 (mp3)
第二の黙想および説教についての討論 (mp3)
黙想および釈義の資料 (pdf)
説教本文 (pdf)
塾生のページ>共同研究シリーズ>説教作成の研究
http://www.sekkyou.com/jp/membersite/03-08-00/index.php#data-201801
後藤弘の説教作成のプロセスを検証する
第一の黙想についての討論 (mp3)
第二の黙想および説教についての討論 (mp3)
黙想および釈義の資料 (pdf)
説教本文 (pdf)
塾生のページ>共同研究シリーズ>説教作成の研究
http://www.sekkyou.com/jp/membersite/03-08-00/index.php#data-201801
2018/01/10: 東北説教塾例会のご案内
全国説教塾の皆様
東北説教塾の皆様
東北説教塾例会のお知らせをします。
いよいよ、東北説教塾も「説教分析」の試みを始めます。
その第1回 目ということになります。
是非、塾生の皆様、ご参加ください。
また、お知り合いをお誘いください。
とき:2018年1月22日(月)13時〜16時
場所:日本基督教団 仙台東教会
仙台市宮城野区原町5−5−33
内容:説教 千田俊昭
説教分析 瀬谷寛
読書「説教への道」
情報交換
参加費:500円
東北説教塾 世話人 中井利洋
東北説教塾の皆様
東北説教塾例会のお知らせをします。
いよいよ、東北説教塾も「説教分析」の試みを始めます。
その第1回 目ということになります。
是非、塾生の皆様、ご参加ください。
また、お知り合いをお誘いください。
とき:2018年1月22日(月)13時〜16時
場所:日本基督教団 仙台東教会
仙台市宮城野区原町5−5−33
内容:説教 千田俊昭
説教分析 瀬谷寛
読書「説教への道」
情報交換
参加費:500円
東北説教塾 世話人 中井利洋
2018/01/09: 1月例会のご案内
東京近郊のみなさま
新年早々、今日、インターネット中継もある読書会が開かれ、
説教塾にとって恵み豊かな年の幕開けの出来事となるでしょう。
さて、遅くなってしまいごめんなさい。
私からは2018年1月の東京例会のご案内をいたします。
加藤常昭先生のメイルにありましたように、
東京例会では、2018年夏までの半年間、
説教準備から説教までの報告を聞き、それを検討するプログラムを行います。
具体的なプログラムはこうです。
担当者が説教準備から説教までを記録に留めて報告します。
つまり報告者が第一の黙想、釈義、第二の黙想、説教をすべて報告できるように準備します。
それを例会で報告し、参加者みなで検討議論するプログラムです。
塾生の説教の課題を見い出し、説教の成長のために改善提案をするためのプログラムです。
これは加藤常昭先生からの提案でした。
どこに説教の課題があるかを準備の過程から検討しようというものです。
おそらく加藤常昭先生は説教批評を繰り返しても、
なかなか塾生の説教が成長しないと思っておられたのでしょう。
加藤常昭先生は「ちょっと荒療治だが・・・」と言っておられました。
1月担当の恵みは私、後藤がいただきました。よろしくお願いします。
日時:2018年1月15日 10:30〜16:00
会場:キリスト品川教会 地下ホール
会費:500円
どうぞ、お越しくださり、よきご意見をいただければと思っております。
新しい年の説教塾の学びに祝福が豊かにありますように。
世話人 後藤弘
2018/01/06: 沖縄説教セミナー、例会の案内
説教塾の皆さま
沖縄の平良です。
沖縄説教塾1月例会の案内
沖縄説教塾1月例会が1月15日(月)2pmに、那覇ホーリネス教会にて行われます。
内容:シンポジウムの報告と今後の取り組みについて
沖縄説教セミナーの案内
沖縄説教セミナーが下記の日程で執り行われます。ぜひ、ご参加ください。
差別と圧力の中で歩んでいる沖縄の現実を垣間見る機会となると思います。
記
日時:2018年2月26日(月)〜3月1日(木)
場所:聖クララ修道院「祈りの家」(与那原カトリック教会)
沖縄県与那原町与那原3090番地4号
講師:吉村和雄先生
参加費:25,000円
聖書箇所:コリントの信徒への手紙一第15章12〜20節
「説教黙想集成3書簡」(125p〜196p)をご持参下さい。
沖縄説教塾事務局
平良善郎
沖縄の平良です。
沖縄説教塾1月例会の案内
沖縄説教塾1月例会が1月15日(月)2pmに、那覇ホーリネス教会にて行われます。
内容:シンポジウムの報告と今後の取り組みについて
沖縄説教セミナーの案内
沖縄説教セミナーが下記の日程で執り行われます。ぜひ、ご参加ください。
差別と圧力の中で歩んでいる沖縄の現実を垣間見る機会となると思います。
記
日時:2018年2月26日(月)〜3月1日(木)
場所:聖クララ修道院「祈りの家」(与那原カトリック教会)
沖縄県与那原町与那原3090番地4号
講師:吉村和雄先生
参加費:25,000円
聖書箇所:コリントの信徒への手紙一第15章12〜20節
「説教黙想集成3書簡」(125p〜196p)をご持参下さい。
沖縄説教塾事務局
平良善郎