Archives

You are currently viewing archive for August 2016
皆さまへ

静岡説教塾8月例会の報告をいたします。
日時 : 8月30日(火) 11:20〜15:00
場所 : 日本基督教団 遠州栄光教会
内容 : 午前 読書会   イーヴァント『説教学講義』 を読む    
      午後 協議    全国委員会の報告、今後の予定等について
出席 : 5名

2017年の説教塾シンポジウムを見据えながら、今後も静岡説教塾として、イーヴァントの説教と黙想を重点的に取り上げていくことを確認しました。

次回の例会は、
日時 : 9月27日(火) 10:30〜15:00
場所 : 日本基督教団 清水教会
内容 : 午前 読書会   イーヴァント『説教学講義』 を読む    
      午後 協議    イーヴァントの説教分析(『ドイツ告白教会の説教』 ) 担当:高橋爾

以上

大橋新
東京ならびに全国の塾生のみなさまへ

秋の公開講演会のお知らせです

まず、ご案内が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。遅くなった理由のひとつは11月に講演とセミナーを予定していたキャンベル先生が来れなくなったことです。今回は、残念ながら、例会でのご講演、そして、地方でのキャンベルセミナーは実現しませんでしたが、いつか必ず来ていただけると期待しております。
秋の公開講演会の予定をこのように組み直しました。より説教塾らしいプログラムになったと嬉しく思っています。

    9月12日 第1回「自伝的伝道論」 講師:加藤常昭
   10月17日 第2回「自伝的伝道論」 講師:加藤常昭
   11月14日 黙想から説教へ 担当:「アレイテイヤ」執筆陣 

いずれも、会場はキリスト品川教会地下ホール、時間は10時半から16時まで、参加費は1000円です。

9月10月の2回にわたって、加藤常昭がこれまでの経験を基に「自伝的伝道論」として伝道論を講演してくださいます。伝道のひとつの大切なことは伝道は教会全体でするものだとおっしゃっておられます。今からわくわくしている方も多くおられることでしょう。1回の予定でしたが、質疑応答や議論を十分にしてしっかり理解してほしいということで、2回続けてじっくり語ってくださいます。期待して参加していただきたいと思います。説教者の仲間だけでなく、信徒にも誘ってお出でくださるようお願いします。

11月は、説教黙想誌「アレイテイヤ」の黙想がどんどん充実してきております。そこで、黙想執筆陣にご自分の黙想から生まれた説教を語っていただき、黙想から説教について語り合いたいと思っております。いろいろな機会に説教作成について話し合うと、「黙想から説教」の過程が課題だという意見が多く出てきます。よい議論になることを期待しています。参加者は、9月発売のアレイテイヤを読んで来ることが前提となります。

世話人 後藤弘


東北説教塾の皆様 全国説教塾の皆様

夏のお休み中の方にも、そうでない方にも
東北説教塾例会のお知らせをします。

2016年8月22日(月)例会を行います。
今回は福島・保原教会で行います。
例会はいつも通り13時からですが、
12時から昼食をいただきたいと思います。
各自ご用意ください。

説教聴聞:瀬谷寛
読書:「説教をめぐる知恵の言葉(上)」を読みます。


東北説教塾世話人 中井利洋