Archives

You are currently viewing archive for July 2009

7月の例会を以下の通り行います。
7月27日(月)午前10時から午後3時
牧港中央バプテスト教会にて。

●午前:『説教批判・説教分析』を共に読みます。
 担当)高橋誠
 今回は、上記の24頁の「1.41」からになると思います。
※上記図書をお持ちでない方は、コピーの準備がありますのでご利用下さい。

●午後:説教分析を実際に行います。
 担当)平良善郎師

・会費300円
ご参加下さり、共に学びましょう。
長崎説教塾の例会のご案内をいたします。長崎説教塾は、隔月で集会をしております。どうぞお出かけください。また、お知り合いの中に、説教の学びに関心のある長崎県近辺の方がいらっしゃったら、ぜひお知らせください。

日時 2009年7月28日(月) 12時半〜

場所 日本基督教団長崎平和記念教会

内容 加藤常昭著『説教論』を読み進めています。
   次回は「礼拝成立のための務めー教会職務制度論序説」の途中69頁から読みます。

また15時から同じ場所で「神学の夕べ」という学びの会をしています。ティリッヒの『神学思想史』をテキストにして神学思想史を学びます。ご都合がよろしければこちらも是非参加してください。

どちらも参加費無料。

夕食は有志で外に食べに行く予定です。

問い合わせ・申し込み 森島 豊(日本基督教団長崎平和記念教会)
852-8022 長崎県長崎市富士見町21-14
Tel 095-861-7500
説教塾の皆様

日本基督教団松本東教会牧師の川崎公平です。

すでにお知らせしたとおり、7月13日、松本東教会を会場にして信州説教塾の夏の例会を行いました。出席者は7名でした。

次回の集会の予定は以下の通りです。

日時 2009年10月19日(月) 10時半〜
場所 日本基督教団松本東教会
http://www.geocities.jp/matsumoto_higashi/map.html
内容  読書会 加藤常昭『説教批判・説教分析』(教文館)第1部
     第一の黙想の学び 実際にある聖書テキストをその場で一緒に読み、第一の黙想をします。
     説教批評 1名の説教を扱います。

昼食は外に食べに行く予定です。

信州説教塾は、春・夏・秋・冬に一回ずつ、例会をしております。どうぞお出かけください。また、お知り合いの中に、説教の学びに関心のある長野県近辺の方がいらっしゃったら、ぜひお知らせください。改めて、皆様のお働きの上にこころより祝福をお祈り申し上げます。

問い合わせ・申し込み 川崎公平(日本基督教団松本東教会)
  390-0806 長野県松本市女鳥羽2-5-34
  Tel/Fax 0263-36-4955