2024年富士裾野・説教者リトリートのご案内

主の御名を賛美します。

感染症のために数年開催できなかった「説教者リトリート」を再開したいと準備しています。
「Retreatとは「撤退」を意味する軍隊用語としても使われる言葉。戦闘の旗色が思わしくないとき、兵士たちが傷つき疲れ果てているとき、戦場に退却ラッパが鳴り響き、最前線から退きます。ほうぼうで戦い続ける兵士たちは、いったん退却して共に集い、傷の手当をし、栄養と休息をとり、全体の俯瞰を得て作戦を練り直し、再び局地戦に散っていきます」。(平野克己)
今回は、「ヘブル人への手紙」の全章を共に黙想し、聴き続ける三泊四日を計画しました。岩崎謙先生が著された『大祭司イエス・キリストを告げる言葉』(いのちのことば社)を用います。共にみことばの深みへと導かれ、主の御前にある安らぎをいただき、力を得ましょう。

日時 2024年1月29日(月)13時〜2月1日(木)13時(昼食)まで

  ・講師
     岩崎 謙 先生

  ・ファシリテーター 
     平野克己
     吉村和雄
     三浦陽子 兼世話人

場所:聖心会 裾野修道院 ヴィラ・フジ
    三島駅からタクシー20分。御殿場線裾野駅からタクシー7分

参加人数:24名 (全室個室)

費用:24,000円

交通費補助:塾生の交通費補助あり。ご相談ください。

持ち物:聖書、讃美歌、『大祭司イエス・キリストを告げる言葉』、生活品
      
施設:個室は床暖房。シャワー(シャンプー、石鹸あり)。洗濯機。

申し込み締め切り:2024 年1月19日(金)



ご不明な点はセミナー世話人三浦までご連絡下さい。


★富士山裾野・説教者リトリート事務局  
   三浦陽子


詳細:2024富士裾野 説教者リトリートご案内.pdf



皆さま

本日、茨木教会にて、関西地区の教師が集まりました。
出席者は11名でした。
午前中は吉村和雄牧師の説教を聴き、それぞれが印象を述べた後、自由に語り合いました。
その後関西地区の今後について、以下の通り話し合いました。

  ・関西説教塾として例会を計画する。
  ・三か月に一度、対面式で開催する。
    今後の予定は、2024年3月、6月、9月、11月。
  ・説教分析・批評と読書会を行う。
  ・説教分析は「塾生の説教分析」と「推し説教の説教分析」を
    交互に行う。
  ・読書会は『説教者を問う』(説教塾ブックレット1)を輪読する。

次回は3月11日(月)10時から、茨木教会で行う予定です。
近くなりましたら案内を差し上げます。
関西近郊の方は是非ご出席ください。

大橋 新


説教塾の皆さま

11月の沖縄説教塾例会の報告をいたします。

※ズーム開催 参加者8名
日時:2023月11月13日(月)14:00〜16:30

前半
  内容:説教分析批評:伊是名浩
  聖書:マルコによる福音書12章41〜44節
  説教題:「主が見て喜ばれる(主のいいね!)」
    説教録音を聴き、第一印象。ディスカッションする。


後半
  読書会:Thomas H.TroegerとLoenoa Tubbs Tisdale共著の「A Sermon Workbook」
  翻訳者:吉村和雄
    吉村和雄先生が助言と読書会をリードし、学ぶ。


★次回は、2024年1月15日(月)2pm〜、山城明の説教を分析批評を行う。

★沖縄説教塾「春の説教セミナー」は、2024年2月26日(月)〜29日(木)です。場所は北山荘。


沖縄説教塾事務局 平良善郎


主の御名を讃美いたします。

明日は読書会Bです。

改めて、11月の読書会の日程を申し上げます。

明日11月7日(火)読書会B。

11月14日(火)読書会A。

11月21日(火)読書会B。

11月28日(火)読書会A。

以上です。

宜しくお願いいたします。

田村毅朗


説教塾の皆さま

11月の東京説教塾のお知らせです。

日時:11月20日(月) 10:30〜16:00
場所:代田教会

今回は三浦陽子が担当し、本田弘慈先生の説教を聞きます。
今年の福音派の説教の学びの最終回です。
ぜひご出席ください。

☆今後の予定☆
12月4日 クリスマス・イブの説教の学び
1月22日 緊急・説教論を巡る学び(加藤常昭)
2月5日 緊急・説教論へのレスポンス(小泉健)
3月4日 伝道説教の学び
4月22日、5月20日、6月7日、7月8日 内容未定
会場はいずれも代田教会の予定です。

東京近郊の方はぜひお越しください。

宮井岳彦



2023年10月30日 東京説教塾

 説教者のボイストレーニング
   講師: 友野富美子牧師

     午前のセッション(講演) (mp3)
      午後のセッション(説教演習) (mp3)
      講演資料 (pdf)


http://www.sekkyou.com/jp/branch-tokyo/index.php#kiroku

塾生ページ>共同研究シリーズ>説教者のボイストレーニング
http://www.sekkyou.com/jp/membersite/03-16-00/index.php#202310


10月、11月の読書会日程


10月17日(火)読書会B
10月24日(火)読書会A

11月7日(火)読書会B
11月14日(火)読書会A
11月21日(火)読書会B
11月28日(火)読書会A

12月は休会となります。

時間はすべて14時20分から16時50分となります。


どうぞ宜しくお願いいたします。


田村毅朗



説教塾のみなさま

信州説教塾を開催いたします。
  11月3日夜7:00〜8:00
  zoom

  内容:説教聴聞と分析

   説教提供者:川村満
    「信仰と希望と愛」

  分析者:伊藤智

 多くの方々の参加をお待ちしております。

 主にありて 伊藤智


まもなく読み終わります。

10月17日(火) 午後2時20分から午後4時50分


1月以降も原則、
  第2,第4火曜日が読書会A。
  第1,第3火曜日が読書会B の予定です。

  時間は午後2時20分から午後4時50分となります。

詳細は説教塾メンバーのメイリングリストで配信します。ご確認ください。




説教塾の皆様

静岡説教塾例会を本日開催いたしましたのでご報告させていただきます。


日時 10月3日 10:00〜15:30
場所 日本キリスト教会 袋井愛野めぐみ教会
出席 吉村和雄、石井佑二、兵藤辰也、石飛律子、石井美琴

午前中 
  開会礼拝 兵藤辰也(讃美歌187、マルコによる福音書第12章18〜27節)
  「わたしの推し説教」担当 石井佑二
  説教者 カール・バルト(『バルトセレクション1 聖書と説教』天野有編訳)
  聖書個所 ガラテヤ人への手紙6章2節
  説教題 「きみたち、担いなさい!」
  石井より説教朗読、第一印象、説教分析

昼食・歓談

午後
  渡辺善太『聖書的説教とは?』読書会
  担当 石飛律子


毎回吉村先生のご指導を頂けることを感謝している。
参加者が加えられることを願っている。



次回
  11月7日(火)10:00〜12:00 ZOOMにて
  読書会 渡辺善太
  『結論 聖書的説教の福音的両極挑戦/注 聖書救拯史とは?』


報告者 石井美琴