説教塾
文字の大きさ
A
A
A
説教塾について
説教塾に参加するには
各地の説教塾
説教塾活用例
出版物
説教のための文献表
お問合せ
リンク集
説教塾塾生のページ
事務局
説教塾
3.11
3月11日14時46分
M9.0
被災者の方々のため、被災地の回復のために心よりお祈り申し上げます。
加藤常昭の呼びかけに応じるように、大震災後の礼拝説教の投稿がありました。被災地での痛みの中から、また遠く外国から、御言葉より慰めと希望とを説く言葉を掲載します。下に、加藤常昭の呼びかけを転載させていただきます。
ホームーページ管理者:宮崎誉
加藤常昭のメール
「大震災からもう10日を経ました。メイルを多くの方が書いてくださり、感謝しております。祈りつつ読みました。牧師として、説教者として、今回の出来事をそれぞれに重く受け止めてくださっていると思いました。皆さんの真剣さを尊く思います。
あの9.11のように、3.11という日付が大きく刻まれ、それを境に生活が大きく変わったように思います。これからのわれわれの歩みのひとつの時の原点になると思います。私のような者は、この3.11以後という時代を生きつつ召されるのだと思い定めています。
あれから二回の主日礼拝を過ごしました。それぞれにどのようなみ言葉の取り次ぎをされたのでしょうか。説教批判の対象とするというような意味ではなくて、それぞれが語られた説教、奨励の言葉をML上に、あるいはホームページで紹介してくださらないでしょうか。互いの言葉を聴き合うことが、今はとても大切だと思います。23日に、遂に昨年版の紀要が出ますが、今年の紀要に、説教塾は3.11をどのように経験し、どのようなみ言葉を語ったかを、編集委員のどなたかが資料を収集し、まとめて報告してくださるといい記録になると思いますが、いかがでしょうか。語られた言葉のすべてではなくても、その急所、要点だけでも聴きたいと思います。杉本さんの祈りが既にその意味で貴重な記録だと思いますが。
大きく揺れ動いていますが、われわれ説教者の基本的課題との取り組みは揺るがずにしていきたいと思います。」
(3月21日)
3月13日の説教
祈り
9日間の祈り 杉本和彦 (pdf)
北海道
使徒14:8-20 「生ける神に立ち帰るように」 春採教会 田村毅朗(pdf)
秋田県
出エジプト20:3,使徒17:16-34 「この神さまがいるからこそ」 大曲教会 飯田敏勝 (pdf)
山形県
詩篇103:6-13,マタイ25:31-46 「神の憐れみと神の義」 山形本町教会 石井美琴 (pdf)
千葉県
--- 「私たちにできることを」 千葉ニュータウン衛星教会 木森隆 (pdf)
東京都
ルカ3:15-20 「福音と迫害」 中渋谷教会 及川信 (pdf)
神奈川県
ルカ13:10-17「安息日の主のことば」 浦賀教会 楠原博行 (pdf)
大阪府
マタイ6:16-18 「悔い改める者の顔」 服部喜望教会 田上篤志 (pdf)
石川県
ローマ12:9-21 「泣くも人と共に泣きなさい」 金沢元町教会 堀江 (pdf)
長崎県
ガラテヤ3:26-29,イザヤ41:8-14 「神を信じて生きよう」 長崎平和記念教会 森島豊 (pdf)
3月20日の説教
北海道
使徒14:21-28 「信仰に踏みとどまるように」 春採教会 田村毅朗(pdf)
山形県
サムエル上10:1-13,マタイ4:18-22 「用いられて、新しくなる」 山形本町教会 石井佑二 (pdf)
千葉県
詩篇46:1-11 「神は我らの避け所」 市川北教会 藤原導夫 (pdf)
マタイ5:1-10,マタイ24:32-35 「私の言葉は滅びない」 福音シオン柏教会 下瀬隆司 (pdf)
東京都
ヨハネ14:25-31 「心を騒がせるな、おびえるな」 品川教会 吉村和雄 (pdf)
ルカ3:21-22 「あなたはわたしの愛する子」 中渋谷教会 及川信 (pdf)
京都府
2コリント1:12-23 「人間の計画と神の真実」 男山教会 禰津省一 (pdf)
石川県
イザヤ43:1-2,使徒16:16-40 「揺るがない平安」 小松教会 松島保真 (pdf)
アメリカ
ヨハネ11:17-44 「死の力に打ち勝つには」 Jackson日本語教会 土屋正幸 (pdf)
3月25日の説教
東京都
ローマ12:6-8 理事・評議員会祈祷前のメッセージ 明治学院 北川一明 (pdf)
3月27日の説教
ページの先頭へ
全国説教塾 〒140-0001 東京都品川区北品川4-7-40 電話03-3443-1721
お問合せ